Home > イベント > イベント・秋冬

イベント・秋冬

豆名月・栗名月
豆名月・栗名月
赤倉の子ども達の間で脈々と残り続ける秋の風習です。 ロウソクの灯りにゆれる赤倉の温泉街を、「豆っこ(栗っこ)煮ぃたがわ?」と訪ね歩き、茹でた枝豆やお菓子を頂く子…
灯々祭
灯々祭
「雪を愉しむイベント」としてスタートした灯々祭(とうとうさい)。 雪で作ったランタンがやさしく灯り、この時期にしか見られない幻想的な風景を作り出します。 制作か…
赤倉温泉お柴灯まつり
赤倉温泉お柴灯まつり
「おさいとう」は、赤倉温泉の小正月の伝統行事として古くから行われてきました。 毎年、厳冬の中下帯1枚の男衆が松明を片手に雄叫びを上げながら、家内安全と商売繁盛を…
富沢地域 雪まつり
富沢地域 雪まつり
雪を楽しむ冬のイベント「富沢地域 雪まつり」が開催されます。前夜祭ではペットボトルを加工したランタンを竿から吊るし、その灯りが風で揺れる風景「雪蛍」を楽しめます…
最上町 新そばまつり
最上町 新そばまつり
新そばの香りが漂う会場内には、手打ちそばをはじめ、そばにちなんだ商品や最上町の特産品など、新そばと共に存分にお楽しみいただける品々が揃います。 この機会に最上町…
大堀地区鍋まつり
大堀地区鍋まつり
  町内から出店する様々な鍋を堪能することができます。 最上町の美味しいもの販売、楽しいイベント企画も行われます。   繁體中文 大堀地区鍋…
最上町総合芸術文化祭
最上町総合芸術文化祭
町内の活動団体の発表の場として文化祭を行なっています。生け花や茶道、書道、写真愛好家などの作品発表、また郷土芸能や詩吟、コーラスの舞台発表会も行われます。 繁體…
富沢祭
富沢祭
富山馬頭観音の祭礼。 小学生による奉納相撲やお祭りパレード、そして恒例の観音境内にあるステージで行われる素人演芸大会は特に必見! 繁體中文 富沢祭典 富山馬頭觀…
大堀秋まつり
大堀秋まつり
豊年満作を祈願するお祭り。毎年テーマを変え、地区ごとにこだわって作成した仮装屋台は見どころ満点です。 神輿や鼓笛隊パレードなどもあり、夜は演芸ショーが祭りを盛り…
最上祭り
最上祭り
愛宕神社 熊野神社の祭礼。 神輿が町内を練り歩き、最上音頭パレードや打ち上げ花火、ステージショーなど見どころ満載です。 恒例となっている仮装行列は、毎年地区ごと…

前のページに戻る

 ページトップ