全国で活躍の音楽家 池田敏美さん
最上町をフィールドに、活動する魅力的な人に会いに行き、話を聞くこのコーナー!
今回は、ヴァイオリニスト池田 敏美(いけだ としみ)さん
Q.自己紹介をお願い致します!
最上町の堺田地区に住みながら、プレイヤーとして全国で演奏会や
ヴァイオリンのレッスンや後進の指導など行っています
Q.ヴァイオリンを始めたきっかけは?
北海道旭川出身、酪農家の三女として生まれました。病弱で泣き虫だった
子ども時代、ヴァイオリンに出会って、性格が変わったように積極的になり親の反対を押し切って
東京の音楽大学に進学したのち、新星日本交響楽団の設立に加わり32年間
オーケストラにどっぷりつかっておりました。
2001年東京フィルハーモニー交響楽団との合併で2年間は、東フィル団員として活動
運命のいたずらか?2003年より最上町堺田に住みながら
フリーヴァイオリニストとして音楽活動を続けています
Q.どういった活動をされているんですか?
最上町に来てからは、オーケストラを離れ独奏活動が主になりました。
最上町以外に全国各地の
学校、病院、福祉施設、そば屋さん、お寺の本堂をはじめとして
コンサートホールだけでなく様々な場所で演奏するのが面白いです。
10年、20年と続けて毎年同じ場所で主催してくれる所も多く
お客さんとのふれあいを楽しみ、励まされつつ演奏を続けていられる
有り難さは格別です!
Q.最上町に暮らして良かったことは?
自然が豊かで、のんびり出来ること
山菜採りなども楽しみのひとつ
冬の厳しさは並大抵のものではないですが
そんな中でも町外からもお弟子さんが通い続けて、自分の特技として
自信をもってくれる子供達が育ってきているのは
とても嬉しいことです!
Q.一言お願いします。
4月に東京(三鷹市芸術文化ホール)で、人生初のCD録音してきました!
皆さんに聴いて頂いた曲の中から16曲
お客さんのいないホールで高性能のマイクの前に立っての録音は
ライブとは違う面が要求され改めて勉強させられました。
今年の9月末完成予定です!よろしくお願い致します!
這次要介紹的是小提琴家 池田敏美小姐。
請自我介紹
居住在最上町堺田地區同時,做為演奏家,在全國各地舉辦音樂會、教授小提琴課程也教授年親的演奏家。
與小提琴的機緣?
我出生於北海道旭川,是酪農家的三女,小時候非常容易生病同時也是個愛哭鬼。
學生時代時接觸了小提琴後,彷彿就像是變了性格般地十分積極 ,也不顧家人的反對毅然決然的去東京就讀音樂大學,之後從新星日本交響院團的創立算起約32年沉浸在管絃樂團裡。
2001年,和東京愛樂樂團(東京フィルハーモニー交響楽団)合併的兩年期間,做為東京愛樂樂團的ㄧ員參加活動,不曉得是不是命運的安排,2003年開始起居住在最上町堺田地區同時,作為自由小提琴家持續舉辦音樂活動。
具體舉辦什麼樣的音樂活動?
至從來到了最上町,漸漸脫離管弦樂團,以獨奏的演出為主。
最上町以外的全國各地的學校、醫院、社福機溝、麵店、寺廟的本店、音樂廳等各種不同的場合演出非常有趣。
當然也有連續10年、20年,每年在同樣場所的固定演出。前來聆聽演奏的客人的支持非常難能可貴!
Q:住在最上町的感覺?
A:在豐富的自然環境可以悠閒的生活,採山菜也是樂趣之ㄧ。雖然冬季十分地寒冷,即便是在這樣的情況下,仍有來自町外的學生源源不斷,小孩們的小提琴教育使其越來越有自信讓我感到十分地開心。
Q:最後想對大家說的一句話。
4月在東京(三膺市藝術文化音樂廳)錄製了人生第一張CD。
收藏了16首想給大家聽的曲子。
在沒有觀眾的音樂廳裡,站在價格昂貴的收音麥克風封前錄音,有別於現場演出時有不同的要求,也讓我受益良多。
預計今年九月底完成,再請大家多多指教!
譯者 最上町地域おこし協力隊 張 申豪