Home > 「せみの湯」通常営業なります

「せみの湯」通常営業なります

令和5年4月1日より『せみの湯』が通常営業再開します

コロナ禍でご不便をおかけしておりましたが、通常営業に戻ります。
ふかし湯も再開します。

 

★瀬見温泉共同浴場「せみの湯」★

ふかし湯

ふかし湯

内湯(なごみの湯)

内湯(なごみの湯)

露天風呂や内湯、足湯のほかにも、ふかし湯が400円で楽しめます!
(シャンプー等の備付はありませんので、ご持参ください)
「せみの湯」の詳しい内容はこちら

 

【料      金】お一人様400円(コインで自動ドアが開く)内湯・露天風呂・ふかし湯(足湯は無料)
         大人と一緒の小学生以下無料
             ※両替機はございません。事前に硬貨(お一人様100円4枚)ご準備願います。
【時    間】
               (月~土)6:00~9:00、12:00~20:00 ※清掃時間 9:00~12:00(ご利用不可)
     (日曜日)6:00~20:00
                          ※20時以降は瀬見住民の専用時間になります。一般の方の入浴はご遠慮ください。
【特記事項】
         ※駐車場・トイレ・貴重品ロッカー有。
         ※シャンプー・石鹸・ドライヤーはございません。各自ご持参ください

 

【お問合せ】瀬見温泉旅館組合 0233-42-2123

 

「せみの湯」では温泉たまごを作れるスペースも!

せみの湯 温泉卵

せみの湯 温泉卵

【 準備するもの 】
・タオル(足湯用)
・カゴやネット、卵(温泉たまご用)
※温泉卵の目安は約1時間ですが、季節により変わりますのでご了承ください。
※清掃時間は使用できません。

 

 意外とすごい足湯の効果

せみの湯 足湯

せみの湯 足湯

心臓から最も遠く、1番冷えやすいのが「足」。
足先をあたためると血行が良くなり、体全体の血液循環が良くなるそうですよ!
血液の流れが良くなると、内臓の機能が活発化して肝臓の負担軽減や
むくみ解消など体に良い効果がたくさんあるみたいです(*^ ^*)
足湯は身体をポカポカにするだけでなく、疲労回復などの効果もあるそうです♪

 

『MOGAPO』トップページはこちら

施設名
瀬見温泉共同浴場「せみの湯」
999-6211
住所
山形県最上郡最上町大字大堀987-15

瀬見温泉共同浴場「せみの湯」へのマップ

前のページに戻る

 ページトップ