Home > 山形サーモン「ニジサクラ」
山形サーモン「ニジサクラ」
山形県初のご当地サーモン
ニジサクラは、サクラマスの「美しい身の色と上品な味わい」ニジマスの「育てやすさ」、
それぞれの長所を併せ持っています。
山形県では、2013年から山形らしいオリジナルのマスの研究を進め、5年の歳月を
かけて「ニジサクラ」が開発されました。
山形県の魚「サクラマス」と、古くから養殖されている「ニジマス」を交配させた、
山形県初のご当地サーモンです。
山形生まれ山形育ち
山形の清らかで豊富な水を引き込んだ県内各地の養殖場で育てられるニジサクラ。
自然豊かな環境の中で、3年以上の歳月をかけて大切に育てられます。
最上町内の養殖場においても生産されています。
おいしい秘密…
ニジサクラは、すべてメス。
成熟せず卵を持たないため、産卵に使うエネルギーがすべて旨味となって凝縮されます。
一生を通じて淡水の養殖場で育てられるため、生で食べることができます。
(以上、山形県発行リーフレットより)
イメージ
最上町のニジサクラ情報
以下の旅館施設・店舗にて、お食事・ご購入いただけます。
内容、価格等の詳細につきましては、提供施設へ直接お問合せください。