やまがた百名山デジタルスタンプラリー開催
魅力満点(マウンテン)!やまがた百名山を巡ろう!

☆やまがた百名山を巡るデジタルスタンプラリー開催中!☆
日本百名山が6座も含まれ、神秘的な信仰「修験道」の精神も息づく「やまがた百名山」。
登山アプリ「ヤマップ」を使ってやまがた百名山に登ると、アプリ上でデジタルバッジを獲得できます。
☆4エリア、4つのバッジをご用意!コンプリートバッジも☆
今回のキャンペーンでは、山形県内【村山】【最上】【置賜】【庄内】4エリアそれぞれに特別なエリアバッジをご用意しました。さらに、2つのエリアバッジを獲得すると「コンプリートバッジ」が、4つのエリアバッジすべてを獲得すると「制覇バッジ」が付与されます。
ぜひ、4つのエリア全てを巡って、山形の魅力を堪能してくださいね。
☆コンプリートバッジ獲得で「オリジナル手ぬぐい」をプレゼント☆
バッジは村山、最上、置賜、庄内の4地域18山設置。2地域以上の山を登って「コンプリートバッジ」獲得した方に限定オリジナル手ぬぐいをプレゼント。
山を登った後は、温泉やグルメなど周辺観光も満喫しましょう!
ぜひ、この機会に自然と文化を満喫できる、やまがた百名山へ足を運んでみませんか!
【開催期間】2025年8月1日(金)~11月3日(月・祝)
【スポット】村山、最上、置賜、庄内の4地域に対象の18山を設定
【内 容】 対象の山を登るとデジタルバッジを獲得!
4地域のうち2地域以上の山を登るとオリジナルデザインの手ぬぐいをプレゼント
(※最上町:道の駅もがみ観光案内所は【景品交換所(手ぬぐい交換)】となっております)
詳しくは、ヤマップの「やまが百名山デジタルスタンプラリーキャンペーン」ページをご覧ください。
「おくのほそ道」最上町俳句大会
「おくのほそ道」最上町俳句大会作品募集

◆「おくのほそ道」最上町俳句大会 投句用紙 ●一般の部→こちら ●小中学生の部→こちら
日時
2025年7月1日(火)~2025年10月31日(金) 当日消印有効
イベント内容
元禄2(1689)年、松尾芭蕉が旅の途中に3日間逗留したとされ、その際に詠んだ句が「おくのほそ道」に収められています。”俳聖松尾芭蕉ゆかりの地 最上町”から俳句を通し、人のつながりと心の輪(和)を広げていきたく、俳句大会を開催いたします。皆さまからのご応募お待ちしております。
最上町俳句大会の応募規定について、以下の通りです。
【 応募規定】
一般・高校生の部
・ひとり3句まで
・お題:1句は湯(温泉)を取り入れた句
小中学生の部
・ひとり1句
・お題は自由
【投句方法】
・投句用紙に住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記してください。
・小中学生の場合は、学校名と学年も記載してください。
・投句用紙は応募用紙をダウンロード、もしくは下記投句先にて入手できます。
【投句先】
直接投句する場合
・旧有路家住宅(封人の家)
・おくのほそ道赤倉温泉ゆけむり館
・最上町立中央公民館
・道の駅もがみ「あっつぇ」
郵送する場合
FAX・メールも可。
投句用紙に記載されている最上町中央公民館の住所へ郵送してください。
お問い合わせ先
最上町教育委員会 教育文化課 生涯学習室(中央公民館)
TEL 0233-43-2350
最上町総合芸術文化祭
日時
2025年10月17日(金)~2025年10月26日(日)
イベント内容
最上町の芸術の秋を感じられるイベント「最上町総合芸術文化祭」
書道や写真、パッチワークなどの展示会、コーラス隊による合唱や和太鼓演奏が行われる舞台発表や茶道発表を鑑賞できます。
ぜひ、お越しください。
お問い合わせ先
最上町中央公民館
TEL 0233-43-2350
繁體中文
藉由提供町內許多各自特色的活動團體成發為舞台舉辦的文化祭,插花、茶道、書法、攝影愛好者等靜態的作品展示,另外在現場舞台上有傳統藝術、吟詩以及合唱等表演展出。
活動名稱:最上町総合芸術文化祭
地址:〒 999-6101 最上郡最上町向町644
舉辦期間:10月下旬から11月中
費用:請購買約300圓的簡介手冊作為入場費
聯絡電話:0233-43-2350 最上町教育委員会文化芸術係
譯者 最上町地域おこし協力隊 張 申豪