Home > もがみ人 > 野頭の雪うるい名人 後藤修二さん

野頭の雪うるい名人 後藤修二さん

最上町をフィールドに、活動する魅力的な人に会いに行き、話を聞くこのコーナー!

今回は、ニラと雪うるいで周年農業をされている

後藤 修二(ごとう しゅうじ)さん

IMG_5921_C

Q.自己紹介をお願いします!

最上町野頭で年間を通して専業農家をしております。

夏場はニラ、冬場は雪うるいを栽培しております。

(ニラの生産は町内でも最大規模の面積で栽培しています)

IMG_4695_C

Q.なぜ農家になったのですか?

元々父親がニラを栽培していて

その時から手伝いをしていました。

父親の定年を機に一緒に農家をしないか?と相談して

それから、ずっと農業に携わっています。

IMG_5909_C

Q.どんな想いで農業に携わっていますか?

ニラは誰が食べても甘くて美味しいと言ってくれています。 雪うるいも

他のものより太くてえぐみもなく美味しいと言われます。

栽培では効率化を図りながら作ることに専念しています。

IMG_5915_C

Q.一言お願いします。

冬場の雪うるいは光を全く当てない栽培(軟白栽培)ということで

収穫、パック詰めも、青くなってしまうのを防ぐために

なるべく光が当たらないように気を付けています。

その為、柔らかく、くせのない、しゃきしゃきぬるぬるとした

新しい食感の山菜ができました。生で美味しく食べられる山菜で

地方発送も承っていますので、一度、ご賞味して頂けたら嬉しいです。

01

主な出荷先

  ・新庄もがみ農業協同組合

       農協を通して、主に関東圏に出荷中。

・個人販売も実施中

   期間限定商品ですので期間内にご注文ください

   (1月25日~3月31日まで)

   雪うるいがなくなり次第終了となりますので、よろしくお願いします。

   ○6パック入り 1,000円

   ○10パック入り 1,500円

   ○20パック入り 3,000円

   *1パック100g入り(送料別)

繁體中文
【うるい】發音:U RU I,是一種山菜,日本本州東季下雪多的地方種植的比較多。當作生菜沙拉吃起來口感脆脆的,有獨特的黏稠感。葉菜部分稍微有點苦味。
 

活躍在最上町的的魅力人物,聽聽他們的故事吧!這次要介紹的是種植韭菜與雪うるい的後藤修二先生

請自我介紹

現在在最上町野頭地區的專職農夫,夏季種植韭菜;冬季種植雪うるい。(韭菜生產面積町內最大)

為甚麼想要務農?

從父親開始栽種韭菜時就有幫過務農的忙。在父親退休的機緣時「要一起務農嗎?」的ㄧ次討論之後起就開始從事農業。

抱持著什麼想法加入務農的行列?

不論是誰吃了韭菜都說十分的好吃。希望種植出來的菜葉既粗厚又沒有苦澀味的雪うるい也能受到如此的讚賞。專心致力於栽培上的效率化同時兼具美味的品質。

 

最後想對大家說的一句話。

冬季的雪うるい是完全沒有照射陽光的栽培方式,為了防止菜葉變綠色,不管是採收和裝箱出貨等作業都十分要求避免照射到陽光。在這樣的要求下,才能長出口感清脆柔軟且沒有苦澀的新鮮山菜,有負責地方寄送的服務,請務必享用直接生吃也十分美味的山菜!

 

 

主要的出產商品及販售商店

  • 新庄最上農業協同組合
  • 透過新庄最上農業協同組合,主要發貨銷往關東地區。
個人販售中

由於是期間限定的商品,請在以下期間內預定。
(1/25~3/31)
雪うるい直到賣完為止。
6包入 1000日圓
10包入 1500日圓
20包入 3000日圓
*1包100公克(運費另計)

譯者 最上町地域おこし協力隊 張 申豪

前のページに戻る

 ページトップ